« 蛍石(アメリカ) | トップページ | アレキサンドライト(ロシア) »
Heights Mine, Weardale Co., Durham, England 22×25×15mm(結晶サイズ12mm程度)
蛍石と方鉛鉱です。。。
2009年12月16日 (水) 17時56分 蛍石3 | 固定リンク Tweet
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。 綺麗な貫入双晶の標本でびっくりしました。 こんな綺麗なものが出るんですね。
投稿: だぶれっと | 2009年12月24日 (木) 00時45分
だぶれっとさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。 ここの産地は結晶分離品も持っているのですが、この標本は母岩付きなので、とても気に入っています。
だぶれっとさんのブログ拝見しましたが、すてきな板チタン石ですね~~!!
投稿: 音無 | 2009年12月24日 (木) 18時32分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
綺麗な貫入双晶の標本でびっくりしました。
こんな綺麗なものが出るんですね。
投稿: だぶれっと | 2009年12月24日 (木) 00時45分
だぶれっとさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
ここの産地は結晶分離品も持っているのですが、この標本は母岩付きなので、とても気に入っています。
だぶれっとさんのブログ拝見しましたが、すてきな板チタン石ですね~~!!
投稿: 音無 | 2009年12月24日 (木) 18時32分